第8回Go!Go!そごう夏まつり
7/27(土)第8回Go!Go!そごう夏まつりでは、
のぼり協賛金を受け付けております。
Go!Go!そごう夏まつり
令和元年7月27日(土)
協賛金 一口5,000円
※団体名入りののぼりを会場と会場周辺に掲示させていただきます。

十河が一番熱い夜を一緒に盛り上げてくださる方
協賛金にご協力いただける企業・団体様
お近くの実行委員もしくは、十河コミュニティセンター(0878480166)までよろしくお願いします。
コミねっとTV6月
6月になりました。
蒸し蒸しと夏の訪れが近づいてきましたね。
ケーブルテレビ四国さんの
コミねっとTV6月は、十河校区紹介をしています!


35周年を迎えた婦人スポーツクラブ
審査員特別賞を受賞した十河ゆめづくり連
6/22もったいないモノ交換会
7/27Go!Go!そごう夏まつりの告知
6月中は1日2回放送されますので、皆様どうぞご覧下さい!
十河小学校香り活動レポート
5/28(水)久しぶりの十河小学校香り活動レポート!!
地域の良さ(香り)を子どもたちが主体的に、地域の方から学んだり一緒に体験活動する、地域創生のカリキュラム
それぞれの興味に合わせていくつかのグループに分かれて活動している香り活動、普段は毎週2時間ですが本日は午前中4時間たっぷり使える貴重な日。
雨に泣かされることも多いこの活動、
今年は前日の雨のおかげで、涼しい風の吹く絶好の探検日和
5、6年生
野菜グループは玉ねぎの収穫やさつまいものつるさし
菊グループは土作り
城グループは十河城跡十河城物語紙芝居

3,4年生
安全防災グループはコミセンで防災機器と備蓄品の見学と消防屯所の見学
古いものグループは校区内の史跡を巡り、椙尾神社では普段見れない香川県最古の鰐口と豆太鼓の見学
ため池用水グループは校区内のため池の見学
飲水グループは吉田川探検のと清掃
お店グループはスーパーお仕事体験

1,2年生は先日の野菜の植え付けからさつまいものつるさし...
などなど各グループ精力的な活動がされました。

お出かけ組のグループは途中で出会ったり前後したり同じところお話を聴いたり・・・楽しいこともありつつ、歩くの頑張りました!
子どもたちを見ていて思うのは、
実際に見て触れて感じることのできる喜び。
そして地域の協力してくださる方々との距離感。
香り活動は本当に素晴らしい活動だなと感じます。
これからも、子どもたちの学びがより一層深まりますように