event

ホームイベント・教室情報



3世代交流しめ縄作り

高齢者支え合い事業
3世代交流しめ縄作り
昨年はコロナで中止になったしめ縄作りですが、今年は開催することができました。



しめ縄も購入すれば簡単、もしかしたら家にしめ縄を飾るお宅がすくなっているかもしれません。
だけど、藁をなう手は職人技、藁の感触藁のにおい、完成品は愛着が湧き既製品とは全然違います。


藁やウラジロなど材料を丁寧に丁寧に準備してくださっているからこそできることです。
この材料の準備が大変なんです!
多田巧先生に感謝。
お正月準備が着々と進んでいます。


十河っ子にこにこクラブクリスマスリース作り


こどもたちはクラフトが大好きなので、材料見るとキラキラと目が輝きます!!
あとはそれぞれの感性で黙々と製作です。
毎回びっくりさせられる素敵なセンスと根気の賜物です



いきいきふれあいサロン3世代交流クリスマス会

12/25いきいきふれあいサロン3世代交流クリスマス会
下は1歳から未就学児や小学生、上はお母さん世代と昔お嬢さん世代で80代まで、みんな元気で楽しくレクリエーションしました。
お孫さんに付いて、初めてセンターを利用された方もいらして嬉しかったです♬




億万長者ゲームやカレージャンケンなど、いろいろレクリエーションするうちに、どんどんみんな仲良くなって、笑顔いっぱいのひとときに。
最後にサンタさんが登場して(*´ ³ `)ノ
今年もみんなにプレゼントくれましたね!
コミュニティセンターの慌ただしくも楽しいクリスマスウィークも無事終了です。


十河っ子にこにこクラブのクリスマス会

メリークリスマス!
12/23十河っ子にこにこクラブのクリスマス会♪
今年は民生委員会さんから、ミスドのポケモンドーナツをプレゼントしていだたき、子どもたちがとても喜んでいました。
ピカチュウがかわいくて、どこから食べるかで盛り上がっていましたね♬



みんなのお楽しみビンゴゲームでは、景品をかけての熱い戦いに!番号が出るたびに、あったー!とか、全然ないーとか、何番こいっ!とか。ビンゴカードを真剣に見る姿かわいかったです。良いのが当たったかなぁ。



サンタさんから、お菓子のプレゼントをもらい、ワクワク楽しいクリスマス会になりました!



地域の交流事業〜一人暮らし食事会〜

12/18,19高齢者と地域の交流事業〜一人暮らし食事会〜十河元気会、今年度初でした。
3密を避けるため、町別で2日間に分けての開催です!!
地域の皆様からずっとお休みで寂しいとのお声を頂きながら、なかなか再会できずにおりましたが、やっと皆様に元気会の楽しく美味しい場所を作ることができました



山田中学校ボランティア部の生徒さんも、2日間1日民生委員として元気会を盛り上げてくださいました!!生徒さんたちもコロナでボランティアに行くところがなく、何かできることはありませんか?のお話から実現しました。
プレゼントのお菓子の包装や給仕を一生懸命してくれ、高齢者の方も喜ばれていましたし、その場が明るく楽しい空間になりました。



何より、1年振りの元気会で皆さんの嬉しそうなお顔がみれたこと、お久しぶりの方とお会いしてあちこち話が弾んでいたことが嬉しかったです。
地域でこのような場を提供することが、とても大切なことだと改めて感じました☺️
帰りには、ケーキのプレゼント!!
今回は19日が子ども食堂の日で2階で食事会1階で子ども食堂でした。また来月お会いしましょう〜♪