男性料理教室開催!

週明けの月曜日
男性の料理教室でした!
メニューは、豚の角煮、蓮根のしんじょ椀、棒々鶏、たこの炊き込みご飯、パイナップルケーキ
調理室は熱気ムンムンで、男性のみなさんがお料理に奮闘されていました。エプロン姿も、フライパンを振る姿も素敵です


週明けの月曜日
男性の料理教室でした!
メニューは、豚の角煮、蓮根のしんじょ椀、棒々鶏、たこの炊き込みご飯、パイナップルケーキ
調理室は熱気ムンムンで、男性のみなさんがお料理に奮闘されていました。エプロン姿も、フライパンを振る姿も素敵です
外を仮装行列したかったのですが、2年連続雨のため断念。
でも、みんな昨年よりもパワーアップした仮装。
1歳から14歳までの30人で大いに盛り上がりました!
ジュニアリーダーさんのレクリエーション!
室内でトリックオアトリート!
同じくイベント中のJAさんに行くはずが、雨で何とこちらに来ていただけました!余ったお菓子争奪のジャンケン大会もとても盛り上がりました!
1際のかわいい彼女に、小学生から大人までみんなメロメロ。手を繋いだり抱っこしたり。ハロウィンがよく分からないと言う民生委員さんが、仮装を楽しんでいただき子どもたちにお菓子を配ってくれ。
小さな小さなイベントですが、本当に楽しい交流の場になって嬉しいです!
親子のスキンシップしながら、ママさん同士も仲良くできるようプログラムを組んでくれる、楽しいひととき。
セサミオイルを使ったマッサージは、ベビーちゃんたちとっても気持ち良さそう~。終わってママさんのティータイムの頃には、半分のベビーがスヤスヤ。
親子でリラックスできている。素敵な空間。
今日のおやつは、愛育会出身の中学生ママさんが、バナナメープルマフィン(もちろん、卵バター牛乳なし)を作ってくださいました!ふわふわで、ママさんたちにも大好評でした!
協力してくれる、強い味方がたくさんいて、本当にありがたいです。
平和29年度十河地区敬老祝賀会。
台風が近づいていて、雨の敬老会になりました。
お足元の悪い中でしたが、たくさんの方にご出席いただきました。
ご来賓の皆様の祝辞、保育園児の演技、社交ダンス、日舞、ハーモニカ演奏でお楽しみいただきました!
十河地区の本年度の75際以上の敬老対象者の方は、男性351名女性552名の903名です。結婚50周年の金婚式を迎えられたご夫婦は12組でした。皆様、おめでとうございます。
週明け本日は、9/11十河地区社会福祉協議会の十河元気会(一人暮らし食事サービス)でした!
気候が良くなり、欠席者ゼロです!
すみれ保育園年長児さんの歌やふれあいで、参加者のみなさんのお顔もほころびます。
カラオケでは参加者の中から、普段同好会で活動されている方の発表。和気あいあいとした雰囲気のなかで、一緒に歌い、いっぱい笑いました。
今日のお弁当は、お赤飯にさといものあんかけや天ぷらの入った、敬老のお祝い膳