十河の麦づくり
小学生レポート
麦づくり
十河地域の麦づくり
香川県の讃岐うどんは全国的に有名で、うどん県と呼ばれています。でも僕たちは讃岐うどんの原料が小麦だということや、十河地域で麦がたくさん作られていることを地域の人の話を聞いて、初めて知りました。麦づくりをしている地域の人たちの話を聞いたり、麦がりをしたりして、たくさんの人に十河地域の麦づくりについて知ってほしいなと思いました。
さぬきの夢2009
僕たちは、小麦について調べるうちに、香川県独自のブランド小麦の「さぬきの夢2009」があることを知り、詳しく調べてみました。
「さぬきの夢2009」は長い間研究して作られた、さぬきうどん用小麦品種です。今までの小麦と比べて、収穫量が多いことやうどんにしたときになめらかでコシのあるおいしいうどんを作ることができる特徴があります。外国産の小麦を使ったうどんと「さぬきの夢2009」を使ったうどんを食べ比べると違いがはっきりと分かります。
詳しく調べてみて、「さぬきの夢2009」を香川県に住む人に知ってもらったり、全国の人たちにアピールしたりすることが大切だと思いました。
うどんづくり
僕たちは、実際に何度もうどんを作りました。小麦粉に塩水を混ぜるだけですが、なかなかうまくいかず、とても苦労しました。最初に作ったときには、とても固くて、グミのようなうどんができてしまいました。塩水を入れてからの1分間にできるだけ速くかき混ぜたり、生地をのばすときに体重をかけたり、うどんづくりのコツを意識しながら作ると、少しずつおいしいうどんを作れるようになりました。
うどんを作ってみて、うどん屋さんが毎日こんな大変な作業をしてくれているから、香川県はうどんの名産地になれたんだと思います。
お客さんに振る舞う
「十河の香り祭り」では、僕たちが打ったうどんを学校の人たちにふるまいました。食べた人がどんな反応をするか不安だったけれど、「とてもおいしかったよ」とか「僕もうどんを作ってみたい」と言ってくれてとてもうれしかったです。食べた人が喜んでくれるともっとおいしいうどんを作ろうという気持ちになりました。
まとめ
十河の麦づくりと
それらに関わる人々の努力
小麦について調べたり、うどんをつくって食べてもらったりして感じたことは、「多くの人の努力が十河の麦づくりやうどんを支えている」ということです。多くの人の情熱があるからこそ、大変な作業もがんばれるのだと思います。そして、十河地域の人たちは食べてくれる人が喜ぶものを作ろうという気持ちで麦づくりをしているんだと思いました。十河地域には、このようなすてきな気持ちで麦作りをしている人が大勢いることを、多くの人に知ってもらい、みんなが十河地域やそこに住む人たちを好きになっていけばいいなと思います。
地域創生の教育
十河小学校では、水曜日の2・3校時を生活科・総合的な学習の時間と位置づけ、全校一斉に「十河の香り活動」に取り組んでいます。この「十河の香り活動」は、十河地域の「水や緑」「歴史や文化」「人の技」に視点を当て、地域のよさ(香り)について調べたり家庭や地域の方と一緒に活動したりすることを通して、地域の発展を願い子どもたちなりに地域創生に取り組もうとする学習です。
1・2年生の生活科では、花や野菜を育たり町探検をしたりお家や地域の方への感謝の気持ちを伝えたりします。3~6年生は、15の課題別グループに分かれ、例えば、お店で働く人と一緒に仕事をしたり、野菜を育てて地域の行事で販売したり、地域の方と一緒に菊づくりに取り組んだりしています。この学習を通して、地域への愛情と誇りをもち、将来の地域社会を担うことができる子どもに育てていきたいと考えています。